今回はのんびリッチが提供する、在宅スマホ副業について評価したいと思います!
Youtube広告から案内されたのんびリッチLP(紹介ページ)から登録して送られてくる内容を確認する限りでは、のんびリッチの正体は、の~びり簡単作業で月収100万円が目指せる在宅スマホ副業のことのようです。
の~びり簡単作業で月収100万円?
一般常識ではかなり無理があるキャッチコピーですね。
月に100万円ですよ?
もし、これが本当なら誰も苦労はしないです
俄かには信じられない高報酬ですが、本当に在宅スマホ副業で月に100万円も稼げるのでしょうか?
本当に在宅で稼げるスマホ副業があるのならすぐにでも始めたいですよね!
で、時間的に余裕のない何かとお忙しい方の代わりに、私が「のんびリッチの実態」を徹底調査する事にしました。
今回の記事では、のんびリッチで稼ぐことはできるのか?それとも正体は詐欺案件なのか?のんびリッチについて概要や口コミに関してまとめていきたいと思います!
内容は以下となります。
Contents
1.のんびリッチの概略解説
2.のんびリッチ 検証
◆ここが既に変!次々に副業案件を紹介してくる!オプトインアフィリエイト詐欺業者?
◆問題外!特商法の記載もない!
◆のんびリッチの口コミ情報は?
3.のんびリッチ総評
のんびリッチの概略解説
のんびリッチの一般公開されていたLP(紹介ページ)から概略をピックアップしてできるだけ分かりやすくまとめてみました。
※注目すべき5つの項目をあげてみました。◎のんびり簡単作業で月収100万円が目指せる在宅スマホ副業
◎1日10分の入力作業後は、自動化したスマホを確認するだけ
◎初期費用は0円、完全無料で始める事ができる
◎初心者でも70歳以上を超えた高齢者でも参加可能
◎「期間限定」1万円分Amazonギフト券プレゼント
以上、まとめるとこの5項目になります。
上記に記載している通り、のんびリッチのLP(紹介ページ)では、
「1日10分の入力作業→後は自動化したスマホを確認するだけ!」
の記載がある事や
「初期費用0円」
「初心者でも参加可能」の副業であるという事から推測すると‟自動ツール的なものを使うビジネスモデルの副業”である可能性が高いですね。
自動ツールや自動システム、又はアプリ等を使用するという事が明記されていないので、予想の範疇を超えないのですが…
ただ、私の経験からいえば、恐らくYoutube広告主の集客の戦略的に、メリットだけ際立たせビジネスモデルをはっきりさせないスタイルにしているのだと思いますけどね。
ビジネスモデルの明記がないものは、読者にとってはわかりずらいですよね。

この様なスタイルのLP(紹介ページ)の案件は、基本的には怪しい案件だと考えてほぼ間違いないです。
のんびリッチ) 検証
のんびリッチが提供する在宅スマホ副業で本当に稼げるのか?
結論から先にいいますと、私の評価としては、のんびリッチの案件では「稼ぐ事は出来ない」と思います。
色々な観点で実際調査し、そして私の経験も含めて稼げないと判断した理由をまとめてみました。

ここが既に変!次々に副業案件を紹介してくる!オプトインアフィリエイト詐欺業者?
のんびリッチはどんな案件なのか具体的な事を調査する為、LP(紹介ページ)からLINE登録して送られてくる内容を確認してみた。
すると、驚くべき事実が発覚しました。
LINE登録すると「≪副業≫のんびリッチ」から下記内容のプレゼント告知がございました。
▼プレゼント告知▼
人生を好転させる3万円相当のプレゼントをご用意しました!しばしお待ち下さい
(原則24時間以内)
続けて、下記の通知がございました。
▼通知された内容▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
即金性の高い手法を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無料で限定公開します!
↓↓↓↓↓
【即金】無料アプリで月収50万円を稼ぐ方法プレゼント(ギフト)
→ http://xxxxxxxxxxxx
↑↑↑↑↑
人数に限りがあります。【今スグ】無料参加しておいて下さい!
通知されたのは、下記内容の登録案内でした。
あれ、「のんびリッチ」のLPで記載のあった内容とは違う気がする。。
どうも怪しい!
しかも、
えっ、ちょっと待って!もしかしてこの案件の案内が「3万円のプレゼント」という事?
案内文の案件名「【即金】無料アプリで月収50万円を稼ぐ方法」に‟プレゼント(ギフト)”の記載があるのだけど……ん、やっぱり騙しなのか??
その後も、のんびリッチのビジネスモデルの解説は全くありません。
もちろん、LINE登録時に通知された「3万円のプレゼント」の事も、元々伝えられていたプレゼント「Amazonギフト券1万円分」の説明もないです。
登録したLINE「≪副業≫のんびリッチ」から質問しても、返答は全くなし。
ただただ、一方的に他の副業ビジネスの案件紹介があるだけです。
正直、人をばかにしてますよね。
のんびリッチの正体は、オプトインアフィリエイト業者が Youtube広告を使いLINE集客する下衆な案件と判断致します。
こんな仕組みになっているようなのでご注意ください。
① Youtube広告でのんびリッチのLPを紹介
② のんびリッチLINE登録させる
③ のんびリッチとは関係ない案件を案内
④ 更に紹介された案件のLPからLINE登録させる
⑤ 更に次の案件のLINE登録案内
※Youtube広告で紹介された案件のビジネスモデルの解説は全くなく、次々に案件の紹介を繰り返していく。
このようにYoutube広告なので安心という読者の心理を逆手にとり、魅力的なキャッチのフロント案件(のんびリッチが該当)LP(紹介ページ)から最初のLINEに登録させたのち、次々に案件を紹介する事で、複数案件にLINE登録させて、最終的にはアフィリエイトや商品販売を行うという手法で報酬を得ているのです。
こうする事でLINE「垢バン」のリスト損失のリスクヘッジにもなっています。
更にいえば、この流れで次々に登録する人は、いい方は悪いのですが、ITリテラシーの低い情報弱者の可能性が高く、最終的にオプトインや商品を購入する事が多いため、見込み客を絞り込み、余計な経費削減のメリットもあるのです。
当然、紹介されている案件は、稼げる裏付けをとっている訳でもないし、仮に実績が掲載されていても捏造された可能性が高いです。
なので、このパターンなら「Youtube広告主=詐欺者」といっても過言ではありません。
ただし、オプトインアフィリエイト詐欺業者(もしくは個人)と、商品販売会社が必ずしも同一ではない事もありますので注意が必要です。
商品販売会社は、単純にアフィリエイトの依頼をしているだけで、アフィリエイターがどんな手法でアフィリエイトしているか知らない場合もございますので…

いずれにしても、この「のんびリッチ」運営・情報提供者は、悪質なオプトインアフィリエイト業者でほぼ決まりでしょう!

問題外!特商法の記載もない!
消費者の方は必ず業者が提示する特商法を確認して下さい。
注意しておいて欲しいので毎回記載しているのですが…
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。
必要事項については、会社名、住所、商品の注意事項等、色々ありますので一度ご自身で消費者庁HPに掲載されてある特定商取引法を確認してみて下さい。

では、のんびリッチのLP(紹介ページ) に記載されている特商法の内容を確認してみましょう!
のんびリッチのLP(紹介ページ)を確認した所、運営・提供する業者は特商法を記載していませんでした。
はいはい、やはりですね。
サービスを提供する事業者としてどうなのでしょう!
何か如何わしい事をしているから記載していないと推測します。
問題外!
のんびリッチのLINE登録は絶対にしないようにしましょう。
誤ってLINE登録された方は、直ちにブロックをお勧めします。
いくら無料といっても、のんびリッチを運営・提供している業者です。
少なくとも、特商法を記載する姿勢、百歩譲ったとして社名/住所/連絡先等は記載してしかるべきではないでしょうか?
全く信用ができないです。
こんな状況なので、100万円はおろか1円も稼げない可能性大です。
下手すれば、高額商品を買わされるはめになるかもよ。
社名/住所/連絡先等、特商法の記載がない事で、のんびリッチから案内されたままに登録し、何かしらのトラブルにまきこまれた場合はどうしますか?
のんびリッチは責任は取らないという意思表示ともとれますし、対応は一切してくれないのも明白です。
言葉は悪いですが、本当に危険だらけの下衆案件です!

のんびリッチの口コミ情報は?
のんびリッチで稼げた人は居たのか?
口コミ情報を調べてみました。
<調査内容>
・月収100万円稼いだ人はいるのか?
・のんびリッチのLINEで案内された案件は稼げるのか?
・1日10分の入力作業後は自動化なのか?
・そもそものんびリッチでビジネスモデルの解説はあるのか?
等々、真剣に調査したのですが、悪評が多少あるだけで、口コミ自体も少ない!
多くの方が稼げていて、人によっては稼げないのならば、少なからず高評価はあるはずですが、一切確認できませんでした。
よって、のんびリッチでは、稼げる確率は限りなくゼロに近いと言う評価をせざるを得ない。

のんびリッチ総評
今回、のんびリッチについて色々な角度から調査してみました。
その結果について重要なポイントを下記にまとめてみました。
<調査結果報告>
>> 重要な特商法の記載がない。
※信用性の欠如※
>> LP(紹介ページ)ではビジネスの仕組みも実績の公表もない。
※販売テクニックによる意図的な施策※
>> ビジネスモデルの解説もないままLINEで次々に別の案件の登録案内。
※射幸心を煽り、騙し、複数の案件のLINEに登録させる※
【目的1】LINEの垢バンのリスクヘッジ
【目的2】オプトインアフィリエイト利益を最大化する為
>> Youtube広告を使って虚偽や誇大広告
※Youtubeの信用を逆手にとって集客の効率化※
>> 口コミ調査でも悪評のみで稼げた人がいる形跡も全くない
※そもそも口コミ自体の件数も少ない事の違和感※
この調査結果から言える事は、最上級の下衆です。
よって、のんびリッチの本質は、悪質なオプトインアフィリエイト業者(もしくは個人)が集客の為に運営・提供する単なる詐欺案件と評価します!
もちろん、一切稼げる保証もございません。
のんびリッチのLINEに登録してもビジネスモデルが不明確な上に、更に、特商法の記載もないような怪しい副業案件が次々に案内されてくるだけ。
もちろん、のんびリッチで稼げるはずもなく、当然ながら送らてきた副業に登録しても100万円どころか、1円も稼げないと思います。
以上の事から「のんびリッチ」への登録は、私的にはお勧め出来ないです。
<最後に!>
もし今現在、経済的に苦しい方、将来に不安を感じている方、本気でインターネットビジネスを始めたい読者様がいらっしゃったら、私でよければ相談してください。
バツイチママの私が、ビジネスで失敗した事、逆にうまくいった事、先輩(メンター)に教わった事、等々、現在に至るまでの経験を活かしてアドバイス致します。
以上、ARISAの調査結果報告でした。
<追伸>
私の見立てでは、巷に出回っている副業・投資商材、また無料系ネットビジネスオファーは、ほぼ稼げないと考えて間違いないと思います。
もっといえば、現在は詐欺に近い商材も多く、被害者が後を絶たない状況です。
そういう私も昔「必ず儲かる」という魔法の言葉にそそのかされ貯金が底をついた経験があります。
世間知らずの私の見識が甘かっただけなのですが…
女手ひとつで子供を育てていくために、焦りから稼げもしないネット副業を探し回っていました。
要領を得た今ならこんな無駄な事はしないのですが…^^;
昔の私のように魅力的なキャッチコピーに踊らされ焦って手を出す事は禁物です!
まずは正しい情報か否かをしっかり見極める事が重要です。
私は幸運にも優秀なメンターに知り合えたお陰で、現在ネットビジネスや投資の複合で月に合計200万円程度の収入を得ています。
又、ネットビジネスで短期間に収入を得る方策も理解できています。
なので、手前みそにはなるのですが、今の私なら的確なアドバイスもできます。
もし、聞きたいことや相談があれば、お気軽にメッセージを下さい。
私のLINEには日々多くの方からメッセージを頂いています。
経済的な悩みやビジネスについての不安や不満、メンタルヘルス等々、人の悩みは様々です。
一人で悩んでも解決する事は難しい事も私は経験から知っています。
私もメンターがいたから今があります。
私がアドバイスさせて頂いた事で、収入が増えた、自由な時間が増えた、老後の不安が解消できた、等々、これからの人生が楽しみというお礼の言葉を頂くたびに、お役にたてた事が嬉しくやりがいになっています。
なので些細な事でも構いません。
私のネットビジネスの知識とビジネスアドバザーの経験からしっかりサポートします。
◎こんな悩みありませんか?◎
・自分に向いているビジネスを知りたい
・副収入を得たい
・老後に経済的な不安がある
・自由な時間を手にしたい
・家族を楽しませたい
・生活が苦しい
・悠々自適な生活をしたい
人に助けて貰ったから、今度は私が誰かのお役にたちたいと思っています。
少しでも今の人生を変えたいと思っている方は私と繋がりましょう。
もちろん、料金は発生しませんのでご安心を!!^^